【注文住宅を島田市で建てる方必見】自然素材で住宅を建てるメリットとは?

これから注文住宅を建てようとお考えの方の中には、
「自然素材を使った家は健康に良いのかな?」
「自然素材を使った家の良いところってどこだろう?」
と疑問に思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

日本人は昔から自然に慣れ親しんできました。
木造住宅が一般的でしたし、今でも木が使われている家に入ると落ち着くという方もいらっしゃるでしょう。

今回は自然素材を使った家に住みたいと考える方のために、自然素材のメリットをご紹介します。

【自然素材の何が良いの?】
自然素材にはたくさんの良い点があります。
・安全性
まず、安全性が挙げられます。
注文住宅を建てるときに気になるのがシックハウス症候群です。
シックハウス症候群とは、住宅を建てる際に使用する建材から発する化学物質が人体に影響を及ぼし、さまざまな症状を引き起こすものです。

その症状は多岐にわたり、頭が痛い、体がだるい、かゆいなど、シックハウス症候群と断定することはとても難しいので、万が一シックハウス症候群になっていても原因に気が付かずに過ごすことになるかもしれません。

そのようなことが起こらないようにするためには、化学物質を含んだ建材を使うのではなく自然素材のものを使うことです。
シックハウス症候群の対策をするためにも、自然素材の住宅はご家族の健康を守るために信頼できるものだと言えます。

・快適性
「自然素材」の良いところはやはり、その快適性にあります。
人は木や自然素材に包まれていると、リラックスしてストレス解消するようです。
木には「フィトンチッド」という香りをもたらすものが人に爽快感や安心感を与えてくれます。

さらにその効果は自律神経を整え、精神状態を安定させてくれます。
特に小さなお子様が居るご家族様には、自然素材を使った家は、子育てにもとても良いことがお分かりいただけると思います。

・機能性
木や塗り壁材は、防臭効果、除湿効果があり日本の気候ならではのジメジメした季節にはとても嬉しい効果です。
特に新築の家にカビが生えてしまったらとてもショックですよね。
自然素材を使用して建てられた家なら、除湿効果があるので一般的な家と比較してカビが生えにくくなります。

【まとめ】
木や自然素材の住まいは、日本の気候風土にとても合っているので家族の健康、子育て、室内環境の快適さを考えるのでしたら、これ以上の良質な素材は無いといっても過言ではないでしょう。
上記の他にも夏には涼しく冬には温かく、温度を一定に保つ機能もあります。
みなさんも、注文住宅を建てる際は、自然素材を選んで居心地の良い家を手に入れましょう。

PageTop

コメントを投稿

トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:

https://www.katakawakoumten.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/1267